忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

畳の隙間から出てくる虫について7年前に犬を飼いました。犬が♂なので畳のそこらじゅうにマーキングをしてしまいます。それから数年経って畳の隙間から見たこともない虫が結構出てくるようになりました。この虫はなんでしょうか?マンションなのですが、10年以上前に引っ越してきて畳は交換されておらず、畳も相当古くなってきています畳もそろそろ交換時期なのですが、部屋に置いてある大人3人でやっと持ち上がる家具が多く電化製品も沢山あり、中々畳を交換する事も出来ません><それで虫を殺す殺虫剤を買おうかと思うのですがこの虫の場合どんな殺虫剤があれば駆除出来ますか?部屋の大きさは6畳です今自分が考えている殺虫剤はスプレータイプで畳に針を刺して殺す殺虫剤です。水を入れて煙が出て来るタイプの殺虫剤も検討中ですが・・・・・物をどかせば必ず同じ虫を見かけるので畳の下に結構な数の虫がいるはずです><虫の画像を撮ったので貼ります。虫の種類、一番効果のある駆除方法などを書いていただけると非常に助かります^^自分は虫が大嫌いなので、早く駆除したいです><;;回答していただける方、どうか宜しくお願い
します><

ベストアンサー

写真が小さくて形しか分かりませんが、似たような虫でしたらヒメカツオブシムシの幼虫が考えられますが、普通は絹織物や毛織物、羽毛、皮革などの衣料繊維、ナイロンなどの化学繊維や綿なども汗や食品などで汚染された箇所を食害します。そのほか、蚕繭、絹織物、動物の剥製や標本、乾物などの乾燥食品、ペットフードなども食害します。本来は畳に発生するのでしたら、ヒメマルカツオブシムシなのですが、ペットの尿で汚染されたからかもしれません。駆除・防除は、加害物の撤去とくん煙剤が有効ですが、畳が発生源でしたらも効果が有りますよ。成虫の駆除はライトトラップで捕殺するのが有効です。ライトトラップですとイカリ消毒(株)のオプトクリン?壁付タイプ(不快な音や臭いがなく、虫体の飛散もありません)通常のライトトラップでは(株)オーム電機の電撃殺虫器4Wタイプなどが有効ですよ。※追記、害虫の特定が出来て良かったです。個別撃破を狙うなら、市販の殺虫剤でも十分効果が有りますが、イタチごっこになりますので、くん煙剤などで成虫を一掃し、幼虫の駆除を行った方が効率が良いですよ。






PR
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
ブログ内検索
レオパレスとホームメイト退去時安心なのはどっちでしょうか?ま ずレオパレスで気に...  HOME  (no subject)

material:web*citron  template:ゆずろぐ

忍者ブログ [PR]