×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
![[最新版]司法書士になろう! 仕事の魅力、試験合格法から開業まで](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51TG02MX8DL._SL160_.jpg)
とにかくわかりやすい!あくまで司法書士という仕事について知識がゼロの人まで対象ラインを下げてくれている本なので、法律に関してまったくの無知だが、これから司法書士になりたいという人にとっては
絶対にためになります。
PR

臨床研究は、実際の医療現場において実施されることが多い。このことは実験室研究が、比較したい要因以外全てを同じ状況に制御することが可能であることに対し、臨床研究はあらゆる制限のもとで研究を行わなければならないことを意味している。
しかし、臨床研究が医療の現場で行われている研究であるからといって、何の工夫もなく、日常医療の中で自然に発生するデータだけを解釈していたのでは、得られた結論は偏りを持ち、無意味なものとなってしまう。
本書は、臨床研究という制限においても偏りのない妥当な結論を得るための方法論がたくさん書かれている。ボリュームも少なく簡潔にまとめられており、例も豊富であるために、臨床研究に携わる皆様へお勧めしたい。
ただ、倫理的問題点についても触れておいて欲しかったということで、星を一つ外させてもらった。

転職を経てキャリアアップという道がありますが、これをバツイチに当て嵌め、最終目的は幸福にあるのだから、バツイチも手段と考えようとする記述があります。このような見方が出来るのは筆者が男性だからでしょう。ビジネス的な手法は理論的であり、非常に納得出来るものですが、それはある意味、現実を直視していないからといえます。特に男性は。
ビジネス手法を結婚に適用した、女性が書いた書籍がありますが、あわせて読んでみると、面白いことに気づくかもしれません。

07/12/2の会場検定で合格しました。
公式テキストも買わず、合格しました。
基礎から、応用(試験問題)に直結した学習ができます。
とりあえず何から手をつけようかと迷っている人は、まず、
この問題+総まとめをやって、それから、過去問題にも取り組めば十分です。
過去門の詳しい解説もついています。とにかく、お勧めです。
実は他のテキストも購入しました。
でもそのテキストでは実践問題への力がどうしても足らないと思い、
結局これを買うはめに。
その結果、これをやればOKなんだってことがわかりました。
たくさんお金をつぎ込むより、一冊でしっかり実践力をつけてください。